私の知っている世界からみた景色。

発達障がいのアラサー女が日常を綴ります。

旅。

3泊4日で東京に行ってきたよ。

あれ?4泊5日かな🤔?

 

早速、療育手帳を活用した旅がおくれましたヽ(。>▽<。)ノ

 

・新幹線代が5000円安くなる。

・美術館代は、無料で待ち時間も0分。その美術館は大人気でなんと一般は120分待ち(。・・。) 

・ディズニーシーもゲストスタントカードとファーストパスで、殆ど5分〜15分で乗り物ok👌

・バス代も半額(`;ω;´)

 

療育手帳を活用することで、私は旅を謳歌できたのだ(๑╹ω╹๑ )

 

通常2時間待ちは耐えられない。そして耐えることが可能であっても美術館に着いた頃は疲労感で全く内容を楽しめない。←28年もこの状態で生きていた。

 

金銭的に割引になることは、非常に助かる!

でも、それより1番助かることは待ち時間がないこと!!

 

友人の行ってみたい美術館も私にとっては人混みとお金のダブルパンチで行きなくない。

友人も2時間待ちで辛そうにしている私に気を使って、「いいよ、人多いしやめようか😊」と今まではなっていた!

 

それが無くなるって、なんて違うのだろう。

友人と外で遊ぶことが前より楽しい。

 

友人が行ってみたい場所に気兼ねなくいけるって、なんて凄いことだろう👏✨

 

手帳を持っているなら福祉サービスを是非活用してもらいたい。

 

そして東京に来たので、念願のヘルプマークをgetしたよ!都営線にあるから、気をつけてね。

 

f:id:ichico-sun:20171212143218j:image

 

ヘルプマークの良いところ(身につけ電車に乗った感想)

・見た目では分からない発達障害なので、優先席は座りづらい。気分が悪くても我慢していましたが、ヘルプマークをバックに身につけていると堂々と優先席に座れます!

・ヘルプマークを身につけていても席を譲ってくれる人はいません。ヘルプマークの認知度はまだまだ低いし、仕方ないと思います。

私は、席を譲ってもらえなくてもヘルプマーク を身につけているだけで、電車に対する抵抗感が軽減されました。

いつも苦手な電車、パニック発作がいつ出るか分からない、健常者に見えるため平常心のフリをして乗車していました。それがヘルプマーク を身につけると平常心のフリをしなくていい。それだけで、気が楽になりました。

 

*新幹線 なう なので日記感覚で書いてます。

 

発達障害は確かに生きづらいです。生きづらさから何度死にたくなったか。今でも辛さは変わりません。生きやすい世の中になればいいなと思います。

 

でも、福祉や様々なことを利用することによって自分の生きている世界は割と生きやすくなりました。

 

最近思うのですが、世界ってその人の認識次第なんだと思います。パラレルワールドがあるように人ひとりで世界はいくつもあって、違うように見えるのだと思います。

 

療育手帳の手続きはめちゃくちゃ面倒くさいし、大変でしたが取得後の良い点を旅行を通して再確認😊😉💕

 

 

ね。

目標、一日一ブログ。

 

でも、めっちゃむずい。

何故かって?

 

独り言

 

私は1人で自分に向けてはなし、1人で反応し、会話になり、完結してしまう。ある程度、満足いく。

 

過去のエピソード

 

「ね、市子。そこに誰かいるの?めっちゃ怖いんだけど。」

 

独り言がホラーになった瞬間(*´・v・`)

 

今日も音楽に癒される。

 

ピアノ「月の光」は美しい。

 

 f:id:ichico-sun:20171206001916j:image

 

寝るね。

一日一ブログ。

 

明日、明日に良いことがありますように。

 

 

どうも市子です。

 

今日も不甲斐ない自分に嫌気がさし、発達障害である自分を理不尽に思い。世界なんてなくってしまえと初めておもってしまいました。

 

ぶつけることが出来ない怒りです。

今度、ハローワークで出会った最悪な臨床心理士さんについて話します。

 

それでも世界は美しい

 

どんなに嫌なことがあっても世界は美しいのです。世界なんてなくなれと思った瞬間に〝雨〟が降ってきて、私は雨に見とれてしまいます。

風景は、私の心を穏やかにしてくれます。

脈々と威風堂々とたたずむ山🏔は今日も変わらず山でいてくれます。

 

変わらず存在してくれる自然にどれほど救われたでしょうか。

 

発達障害ならではの話をしたいと思いブログを書き始めましたが、苦しい話はお腹いっぱいなんです。発達障害あるあるも他の誰かが私より上手に書いているでしょ。

 

だから私は、発達障害の私しか感じれない世界の美しさをブログに書いていきます。

 

 

今日は秋の美しさを紹介するね。

 

f:id:ichico-sun:20171205004249j:image

f:id:ichico-sun:20171205004314j:image

 

  • 落ち葉がくるくると宙に浮かんでいる。
  • パシャパシャ、落ち葉の踏み音

 

自然と触れ合っているてきの私は、映画に出てくるスローモーションのようにうっとりと眺める。

 

眠くなってきた。というより寝る時間はとっくに過ぎた。

 

今日もありがとう。

皆さんにとっていい一日でありますように。

  

 

登山。

f:id:ichico-sun:20171015235132j:image久しぶりに山へ登ってきました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

 

最近、この顔文字→˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚にはまっています。

 

さて、彼と関西にある山へ⛰行ってきました!(二回目)

 

私の幼少期は、キャンプ🏕と言っても過言ではないくらい家族でキャンプ!

休日は、必ずキャンプしていたかもしれません😳

キャンプの道具は、最初から全て揃っていません。全てを揃えないことが醍醐味なのかもしれませんね。

そんなこんなで、最初はテントだけでした笑

キャンプ場で周囲の方がランタンを貸して下さったりと楽しい思い出がいっぱいです😊

・飯盒の炊き方

・サバイバルナイフ

・朝の炭火パン

大自然の中で、思いっきり遊ぶ

イワナの掴み取り大会

などなど。

 

そして、高校生になり山岳部に入部!

7kgの荷物を背負い苦行の日々。笑

小学校はミニバスをやっていて、短距離・長距離共学年1位でしたが、登山の過酷さには泣いた笑笑

 

アメリカ時代、ハイキングクラスを受講。

私は軽い山登りと思っていましたが、授業の初日にビリーズブートキャンプのような教官が「このクラスは、植物学じゃないの!お花や木を楽しく眺めるクラスじゃないのよ。体力が必要。体力がないもは無理。そんな軽い気持ちの生徒は辞退した方がいいわ。辞退したい人は手を挙げなさい!」

 

。。。半数以上が手を挙げている。笑

 

教官「一回登ってみてから考え直しなさい。」

 

そんなこんなで週1で3時間はハイキングクラス。

ハイキングクラスで何がきつかったって??

 

そりゃ、教官は歩くのが遅い子は置いていく主義。

日本人は私一人。他のクラスメイトはアメリカ人。

アメリカ人の脚の長さ!私の脚の短さ!笑

早歩きしながら、私は山を登る。ひたすら登る。歩く速さが違う。

下山は完全に走ってた笑笑

 

面白かったのは、頂上でアメリカ人が食べる物。

・ナッツ

・フルーツ(ほぼリンゴ!!)

・ビーフジャーキー←!?!?

毎回誰かの車に乗せてもらい、みんなと話しながら登る山は楽しかったな(o^^o)

 

あ、話が脱線しまくり。

 

まぁ、私の山経験を軽く自己紹介しました。

 

私の熊さん(彼氏)は、かなりアスペ傾向。

それは、それは、もう笑

 

そんな彼と山へ登りましたが面白かった!

1合目辺りで「これは、彼女が脱デブヲタを山へ連れてきた。苦行。」

 

8合目「ぶつぶつ。ぶつぶつ。」

 

ずーっと話してる!!独り言www

植物、野鳥を発見しては喜ぶ彼。

生き生きしている熊。笑

 

とりあえず彼と山の相性は最高だったらしい。

山登りを体験し、彼は山登りの楽しさに目覚める。

 

今では私より登山に必要な道具に詳しい。

詳しすぎる。

そして登山本を読み、インプットしてしまった彼。

登山するならリュックと靴を揃えたいらしい。

これは断固として譲らないだろう。笑

 

早く山登りしたいから、リュックと靴を揃えねば。ああ、そのお金は何処にあるのよ!!

 

と楽しい毎日です。

 

f:id:ichico-sun:20171015235117j:image

 

 

 

 

LD (学習障がい)は留学可能か?

はい!

お久しぶりです。

市子です。

 

LDの人、発達障害があっても留学できるのか?

 

結論からいいます。

市子は、アメリカの短期大学を卒業しました。

市子の場合です。

 

高校時代

中国に2週間🇨🇳

オーストラリアに2週間🇦🇺

 

なので発達障害があってもLDやADHDであろうと留学は可能なのです。

 

ただ、二次障がいがついてくる可能性大!ではあります。笑

あと、普通なら2年で卒業できるのに市子は3年掛かりました。

GPA(成績)もギリギリです(;´・ω・)

 

そして短大を卒業し、日本に帰国してから5年経ちますが、英単語や文法を綺麗さっぱり忘れました(;´-∀-`)ゞ

 

①留学したら二次障がいになりやすい?

セカオワの深瀬くんも留学中にパニック障がいになったというエピソードがあります。

彼もADHDらしい。←情熱大陸でこの事を話していたような。

 

発達障害の人は、私を含め夢見夢子ちゃんや夢男くんが多いと思います。定型の人より海外に興味を持ってしまったら、一度は海外に住んでみないと!!って焦燥感になるくらい強烈に憧れると思います。

 

そして夢みたまま留学し、留学後に海外で暮らしていくことの大変さを見にしみて実感します。辛さ、寂しさ、孤独感、これも相当強く感じるんじゃないかな?

 

そんなこんなで日本では発達障害がありながらもどうにか適応できていたが、留学したら全くダメだったっていうパターンはあります。

 

②勉強はついていける?

算数障害と推論障害のある市子ですが、普通に授業の内容を理解していたんですよね(*゚v゚*)

そしてessayも提出し、試験もpassしていました。

勉強はついていけましたが、土日は宿題やら試験勉強でバイトは全く出来ませんでした💦

金銭面でかなり両親に負担をかけました

(;´・ω・)切実

 

卒業できても短大までじゃないかな〜って思います。

私が通っていた短大は、州で1番優秀らしく、全米で10位内だったので、課題も沢山ありました。

私の友人は有名大学に編入し、普通に卒業していましたが、私は短大で挫折しました笑

短大以上の勉強内容と英語スキルを理解することは、無理と断念しました。

 

③オススメは短期留学。長くて1年!

これが1番やと思います。

1年いたら、コミュニケーションは可能です。

海外に住んだ実感もある程度得られます。

二次障がいになるリスクもそんなにないよう。。。分かりませんが、滞在する期間がはっきり決まっているということは、発達障害者にとって1番重要だと思います。

 

入学したらいつまで滞在するのか、卒業はいつなのか、単位取得はどうするのか、様々な困難にぶち当たりながら進まなければなりません。

 

書くことに疲れたので、また今度書きます!笑

 

では、またまた。

f:id:ichico-sun:20170918181747j:image

 

ストラテラを服用して三週間目。

こんちゃ!

市子です(●´ー`●)

 

不眠から脱却し(眠剤は現在も服用中)、仕事も始まり、いつもの日常に戻りました🌟

 

さて三週間前に市子は主治医からストラテラを処方されました😳

 

日常生活での困り事を話していたら、ストラテラを勧められました。

 

色んな方がストラテラを飲んだ感想を書いているので、市子も書いてみます💡

 

20mgからスタート。←成人の平均は40mgからスタートらしいです。なので、これはかなり少量。(薬剤師から説明された)

 

おっかなびっくりで飲み始め、2週間。

熊さん曰く(彼氏)、ドタバタしていない、落ち着いているねと言われました。

 

私もいつもより思考が煩くないな〜程度です。感情の起伏はまだまだ激しい。

 

そして3週間目、効果があったみたいで40mgを処方されました。

 

40mgを飲んだ初日。

 

ん?ん?ん?

脳内ノイズが作動しないΣ(´゚Д゚`)

 

脳内映像がすぐに浮かばない、なんかボヤけている(ノω・、)ゴシゴシ

 

脳内音声が聞こえてこない、なんかごにょごにょ言ってるけど、直接聞こえない。

 

「世界はこんなに静かなの?」

「定型の人の脳内ってこんな感じなの?」

「静かすぎて、ちょっと怖い。」

 

40mgを服用した初日の感想。

どうやら市子とストラテラは相性がいいらしい。

 

そして、今日で5日目。

 

メリット

・注意散漫にならない

・目の前のことに集中できる

・脳内が本当に静かで楽

・情緒が安定している

・将来のことをあまり心配しなくなった

・衝動的な行動や思考がめぐらない

・安眠

・何事にもある程度、落ち着いて取り組める

・苦手な事務作業などの苦痛を強く感じない

他にも色々

 

デメリット

・食に対する興味が失せた(副作用)

これは本当に悲しい。あれが食べたい!!みたいな強い気持ちはなく、何か食べれたらいいか〜くらい。

・閃きやアイディアがあまりない。世界が前より鮮やかに見えない

ストラテラを服用する前の自分に時々恋しさを感じる。←これはADHDの人にしか分からない感覚だと思います。

 

んん、書いてるうちに眠くなりました笑

 

続きはまた今度書きます。

 

ps ストラテラの効果はあくまでも個人差があります。これは私が服用した時にでた反応を記録している感じなので、参考程度に。

 

f:id:ichico-sun:20170909232326j:image

 

 

霹靂

題名に特に意味はありません。

ふと頭に浮かんだのタイトルにしました。

 

最近の私は夏休みのせいか、特にすることもなく完全に体のバランスが崩れています(´・∀・`)

 

特にすることがないと人間は、自己を見つめ返すのですね。←【これ何度かなったことあるのに完全に忘れています。】

私は無駄に悩むことが癖です。

普段なら仕事のことを悩み、ある程度悩んだら趣味に没頭し、就寝するというサイクルがあります。

 

ただ、夏休み。

特に悩みの種がないのか、私は私のことを必要以上に悩み始めました。

 

そして悩みすぎた結果、久しぶりの不眠気味へヾ(´・∀・)ノ

 

まぁ、不眠気味っていっても寝つきが悪かったり、ちょっと息抜きが出来なかったり、朝に早く目が覚める程度です。

 

それでも不眠に対して、焦点しすぎてしまい

寝れるかどうかという恐怖に変わりました(=ω=;)

 

おいおい、やめてくれよーー市子。

 

これ数年に一回は必ずやってきます。

その時の心境は、「あぁ、まじで辛い。死んだ方がまだマシ(₍ˀ˟͈͈͈᷄ළ˟͈͈͈᷅ˁ₎)」くらいのレベルです。

 

顔文字では伝わらないと思いますが、結構病んでいます。笑

 

そして今の心境に至り思い出しました。

同じように病んだ経験があるお姉様からの助言。

睡眠薬を飲んだって寝れるわけがない。寝れたならラッキーくらいでいい。それよりも三食食べること、家事をすること。睡眠に対する意識を他へ逸らすこと。

 

思い出した・゚・(゚`Д´゚)・゚・

忘れてた・゚・(゚`Д´゚)・゚・

 

明日からまた通常のことに意識を逸らします。

 

そして私の教訓。

 

自分を信じることから離れた時、不眠になる。

 

これです。

 

本当にこれだと思います。

寝れない時って、人は布団に入っても心身ともにガチガチなんです。

寝れるかな?寝れるかな?って興奮状態なのです。

 

そうではなく

大丈夫。寝れる。寝れなくても大丈夫だよ。

って自分の不安を自分で包んであげるのです。

 

最初は無理でもそういった意識をすることが大切。

普段、寝れる状態でいると忘れてしまうのです(´._.`)

 

ということで、今日からまた【大丈夫】みたいな気持ちで寝ます。

安心出来なくても安心出来るように自ら努める。

 

最近、お薬に頼りすぎていました(=ω=;)

 

そんな今日は反省日記とメモです。

 

世界は怖くない、安心しなはれ。

 

f:id:ichico-sun:20170827221327j:image